中国・四国民も注目!九州(福岡)の大学生がサンライズで東京から通学!!料金や時間を公開

life

こんにちは。皆さんも東京へどのように行き、どのように帰るかで悩んだことがある方もいるのではないでしょうか?とくに九州などの地方学生などと言われる場所に住んでいる方だとなおさらだと思います。東京にはできるだけ長く滞在したいけど、飛行機だからと早めに発たないといけなかったりしますよね?

そこで、今回東京福岡間の飛行機でもなく新幹線でもない新たな移動方法を提案したいと思います!

スポンサーリンク

東京福岡の移動手段

主に3つが主要になると思います。

・飛行機

・新幹線

・船

上記の方法で多くの方が東京福岡間を行き来するのではないでしょうか?そこに今回私が加えたいのが、

・在来線

です!

在来線は、先ほどの方法より時間がかかり(船を除く)乗換など大変だと思われがちです。が、しかしある方法を使えば乗換などあまり気にせず、飛行機より東京の滞在時間を延ばすことが出来るのです!

そして、学生である特権をここで使うとそこそこの力を発揮してくれるのです!

スポンサーリンク

寝台特急サンライズ

日本唯一の定期運航している寝台特急で、東京出雲・高松を結ぶ夜間に走る列車である。

定期列車として運行しているサンライズは、下り列車で東京を22時丁度に出発します。そして、九州・中国地方・四国地方に大いに関係のある駅である、姫路と岡山駅がある。姫路には、5時25分着、岡山には6時27分着である。

今回私が乗った時期も悪く繁忙期で3日前にやっと確保できました。部屋は、シングルツインです。

すいません、画像が縦で撮影したため横を向いてしまいました…。

そこから九州に戻るため、新幹線(みずほ601号)に乗ります。6時51分発なので乗り換え時間には余裕があります。

みずほ601号6号車前方入口

ここで注意したいのが、みずほ・さくらに乗るのであれば出来るだけ指定席を取ると良いということです。5,370円(岡山-博多)で、グリーン車のような快適空間を手にいれることができます。

また、6号車前方には指定席ですが後方はグリーン車ですので、指定に乗る際は極力グリーン車を通り抜けないように注意するのが肝心です。

これでいて、学生は運賃の2割引きが学校で発行してもらえる証明書の提出でしてもらえるので長距離になればなるほど安くなります。また、新幹線に乗り継ぐことで在来線の特急料金は半額になります!地方学生と言うのは就活などにお金がかかるものです、そこの強い見方として移動と宿泊を同時に出来る、そしてちょっと早い気もありますが、適度な時間に現地に到着できますので、とても良いと思います!!

スポンサーリンク

料金、時間

料金

料金に関しては、東京-博多運賃が、13,820円です。学生であって必要書類を提出すれば、これから2割引が適応されますので、11,060円となります。これに、追加で特急料金と寝台料金がかかります。料金に関しては、下記参照サイト内で紹介していますのでそちらをご覧ください。

そうすることで、トータル18,000円程度~ほとんどが25,000円程度で移動と宿泊が可能です。※寝台のクラスによって値段は変動します。

時間

続いて時間についてです。

時間は、結論から言うと10時間半かかります。

長い!と感じた方もいらっしゃるかと思います。新幹線の約倍、飛行機の約7倍の時間がかかるからですね。ですが!この中の大半が睡眠時間です。次でもあげますが、寝台列車のメリットは、寝ながら移動できることです。ですので、夜22時に出発して、約7時間ほどは寝れるかと思います。

九州方面へ行く方は、岡山で乗り換えのため遅くても6時20分には起きねばならないので約7時間です。出発と同時に寝れば、8時間は寝れるかと思います。

そこから新幹線で、1時間半ほど移動して8時30分頃に到着です。

料金、時間に関して詳しくは、以下を参照してください。

スポンサーリンク

メリット・デメリット

デメリット

  • 揺れるため、慣れてなかったり眠りが浅い人は中々寝れない
  • 金土日やGWなどは中々予約がとれない
  • 朝早く起きなければならない(降りる場所による)
  • シャワーが混む
  • 暑いときに冷房の温度が下げれない
  • 遅延が多々ある

メリット

  • 夜中に走るため、時間が有効に使える
  • 夜22時東京駅発、夜22時24分横浜駅発のため、夜遅くまで予定があっても乗れる
  • 朝起きて、駅弁を食べながらみる車窓がキレイ
  • シャワーがある
  • 値段がとても高いわけではない
  • 個室がある

大まかに以上のような、メリット・メリットがあると考えられます。他にも各人によって感じ方の差はあると思います。

デメリットの中で一番気を付けるのが、予約と遅延です。予約は、繁忙期になり得る場合先に出発一ヶ月前に確保しておくか、出発前一週間を狙うことです。運が良ければ、空きがあり乗ることが可能でしょう。

また、路線をいくつもまたぐ寝台列車ですから遅延などつきものになってきます。私が乗るときはいつもほぼ定刻通りですが、先日もあったように進行方向で人身事故などあると、停車したりせざるを得なくなりますので、そのような場合もあることを考えておいた方が良いでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

わたしは、これまで述べてきたことすべて含めて、サンライズはとてもいい列車だと思っていますし、今後も使いたいと思います。仕事で、夜の8時とかまで予定が入る場合が多くそんな時はホテルに泊まって飛行機だと中々よく眠れなかったり、しますのでとても役に立っています。そして、この先も何十年と走り続けてくれることを祈っています。みなさんもサンライズに乗って、サンライズの引退から守りましょう!

最後までお読みいただきありがとうございます。

コメント

  1. […] 中国・四国民も注目!九州(福岡)の大学生がサンライズで東京から通学!!料金や時間を公開皆さんも東京へどのように行き、どのように帰るかで悩んだことがある方もいるのではな […]

タイトルとURLをコピーしました