2020年、小学校のプログラミング必修化!!多数がしている勘違いと実践校

other
スポンサーリンク

2020年といえば

2020年と聞き皆さんは、何を思い浮かべるでしょうか。それは、大多数の方がオリンピック開催年ということでしょう。

ですが今回、ここで紹介するトピックスは、2020年に小学校のプログラミングが必修化になるということです。

2020年は日本にとって大事な年でもありますが、教育現場としても大事な年になるのですね~

スポンサーリンク

プログラミングって

そもそも、プログラミングって何?と思っている方々も多くいらっしゃるかと思います。プログラミングというのは、 簡単に言えばモノを作るための手法の1つ かと思います。

この記事を見てくださっている方であれば、スマートフォンやタブレット端末を使用したことがある方だと思います。コンピュータにおけるプログラミングは、皆さん方がおそらくほぼ毎日使っているであろうLINEというメッセージアプリや、Instagram、Chromeといったアプリと呼ばれるものを作るために書かれるコンピュータへの指示です。

つまり、コンピュータに思う通り動きをさせるための指示、がプログラミングです。

ちなみに、コンピュータへの指示を出すために用いる言葉をプログラミング言語と言います。

スポンサーリンク

小学校のプログラミング必修化

そもそもなぜ?

近年、インターネットの普及によりコンピュータが様々なところで使用されていて、尚且つ身近なモノにさえコンピュータが内蔵されていて、我々の生活に必要不可欠なものとなってきています。

そのような時代に情報の取捨選択やコンピュータを使うスキルは必要で、コンピュータに幼少期から触れ、動作知っておくことでコンピュータを上手に活用出来るようになる、また子どもたちの可能性や創造性を開花させ将来への将来の社会で活躍できるきっかけを作るといった目的があるみたいです。

また、諸外国においても初等教育の段階からプログラミング教育を導入する動きが見られるそうです。

小学校のプログラミングで何を身につけるのか

「知識・技能」、「思考力・判断力・表現力等」、「学びに向かう力・人間性」といったような資質、能力を育成することを目標としています。

また、この中で重要になってくるのが「思考力・判断力・表現力等」においての考え方で、プログラミング的思考というものが大切になってきます。

プログラミングをする上で、大事になってくるのは先ほど紹介しましたがどのようにコンピュータに指示を出せば意図したように動いてくれるのかといった点です。この部分の思考を身につけることが大きなねらいとしてあるのです。

つまり、自分が意図する一連の動きをさせるため、断片的な部品をどのように組み合わせればよいか、また違う場合どのように再度組み替えればよいかを自ら考え、行動するといった実現のための行動を論理的に思考する力の育成が、小学校のプログラミングにおいて身につけたい力の大きな部分の1つです。

小学校にプログラミング科目が出来るのか?

答えは、NOです。

ここが多くの方が勘違いをしやすい部分だと思うのですが、文科省の出す小学校のプログラミング教育の手引きによると、現在ある算数や理科総合的な学習の時間に一部組み込まれるみたいです。

例えば、5年生の算数の授業でプログラミングを通して、正多角形の意味を基に正多角形をかくといった授業であったり、4年生の社会の授業で都道府県の特徴を組み合わせて47都道府県を見付けるプログラムの活用を通して、その名称と位置を学習するといった授業があるみたいです。

内容としてプログラミング言語を学ぶの?

上記のプログラミングの部分で説明した通り、プログラミングはコンピュータに処理の指示を出すでした。だとすると、その指示を出すためのプログラミング言語を学ぶのか?と思われる方が大半なのではないでしょうか。

それは違っていて、小学校のプログラミングにおいて学ぶことはプログラム的思考やコンピュータの必要性や問題解決の手順とされています。

つまり、児童が自主的にプログラミング言語を学ぶことはあるかもしれないが、小学校におけるプログラミングにおいての狙いではないということだ。

では、授業では何をするのか?

プログラミングだから、毎回コンピュータを用いて授業をする!といったことはありません。

こちらも、多くの方が誤認しやすい部分だと思いますが、あくまでプログラミング的思考を身につけるのが大きな狙いであるため、毎回コンピュータを用いて授業をするわけではないです。

では、何をするのか?

もちろん、ICT教育の一環でコンピュータを用いたり、AIの活用でpepperを用いて授業をする場合もあります。ですがそれだけではなく、実際に企業訪問をしたりプログラミングでよく使用される方法を取り入れて鉛筆や紙を用いたり、体を動かしたりする授業もあります。

スポンサーリンク

実施例は?

2020年の小学校のプログラミング必修化に向けて様々な学校、団体が試験的にプログラミングの授業を行っているみたいです。

以下に文科省などが提供している みらプロ というサイトがありここに様々な実施例があります。

404 Error - Not Found
スポンサーリンク

まとめ

2020年に小学校過程においてプログラミングが必修化されます。上記のようなねらいがあるということを知るとまた違った目線で物事を見れるかもしれないですね!

またプログラミング的思考って、大事な考え方ですね。

この際に、我々義務教育を終えた人間もプログラミングについて学んでみると面白いかもしれませんね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました